柿酢で寿司をつくろう!子供も美味しく食べられる柿の葉寿司の作り方。

酸っぱい味が苦手な子供たちも殿方たちも、パクパク美味しく食べられる柿酢を使ったお寿司を作ってみませんか?柿酢は、高血圧予防やアンチエイジングや風邪予防やガン予防まで、効能がいっぱいの万能酢です!

高血圧予防には柿酢が良い!柿の栄養素と酢の成分のW効果あり!

柿酢の驚きの効能と成分とは?!柿酢が一番手っ取り早い健康法と言える秘密。

柿酢の美味しい使い方と飲み方はこれ!二日酔いにもガン予防にも柿酢が効く!?

柿酢を毎日の生活に上手に少しずつ取り入れるだけで、健康が守れるなんて手軽でいいですよね~。

スポンサードリンク



柿酢は、米酢などと違って、酸味の角が柔らかいんです。ですから、いつも米酢で作っているレシピを柿酢に変えてあげるだけで、酸っぱい味が苦手な子供たちや彼氏やパパやお父さんもきっと喜んでもらえるはず!

柿酢の味って、どんな味?味について書いてみた。

今日は、柿酢でお寿司を作ってみましょう!

せっかくなので、柿の葉っぱを使った「柿の葉寿司」の作り方をご紹介していきます。

パーティーで披露しても、きっとみんな驚いてくれるはず!?簡単に出来るので、是非、挑戦してみて下さいね。

柿酢で寿司を作ろう!

今回は、柿の葉寿司の作り方をご紹介していきますが、まずは、寿司飯の配合を書いていきます。

柿の葉寿司にしなくても、ちらし寿司や手巻き寿司などにも使えますので、配合を覚えて、柿酢で美味しい寿司飯を作ってみましょう。

柿酢で作る寿司飯の配合

<寿司飯>ご飯2合

  • 柿酢 大2.5
  • 砂糖 2.5
  • 塩 小1

炊いた5合分のご飯に対しての分量です。しっかり混ぜ合わせて、調味液を作り、ご飯に混ぜて下さい。

まろやかな柿酢の酸味がたまりませんよ。

柿酢でつくる寿司~柿の葉寿司~

まずは、柿の葉を準備します。生の柿の葉っぱが手に入る場合は、塩漬けにした柿の葉っぱを準備して下さい。塩漬けになっている場合は、水で塩抜きをして使用していきます。

なかなか手に入らない場合は、ネット検索などで、「柿の葉 通販」などを入れると沢山、柿の葉の商品が出てきますので、準備して下さい。しっかり保存袋などに入れて、冷凍などで保存すれば、長く保つので、私は、一度に沢山購入したりして、保存しています。

<作り方>

寿司のネタは、何でもいいと思いますが、私のオススメは、

  • しめ鯖(スーパーに売っているものでもいいと思います。手軽だし♪)
  • スモークサーモン(これもスーパーで手に入りやすいですよね)
  • 生ハム+クリームチーズ(チーズは、食べやすい大きさに切って下さいね)
  1. 柿の葉っぱにネタを置く。
  2. その上に軽く握った柿酢の寿司飯をおく。
  3. 柿の葉っぱでしっかり巻く。
  4. 形を整えて、タッパーなどに敷き詰めて、形を整える。

子供と一緒に楽しみながら、作ってもいいのではないでしょうか?

また、パーティーなんかでも、長い時間、テーブルに置いていても柿の葉は抗菌効果に優れているので、ピッタリだと思いますし、見栄えもいいですよね。

是非、まろやかな寿司酢を作って、柿の葉寿司に挑戦してみて下さいね。

それでは、まとめていきます。

スポンサードリンク



柿酢で寿司をつくろう!柿の葉寿司の作り方~まとめ~

<柿酢の寿司飯の配合>

ご飯2合

  • 柿酢 大2.5
  • 砂糖 大2.5
  • 塩 小1

炊いた5合分のご飯に対しての分量です。しっかり混ぜ合わせて、調味液を作り、ご飯に混ぜて下さい。

まずは、柿の葉を準備します。生の柿の葉っぱが手に入る場合は、塩漬けにした柿の葉っぱを準備して下さい。塩漬けになっている場合は、水で塩抜きをして使用していきます。

なかなか手に入らない場合は、ネット検索などで、「柿の葉 通販」などを入れると沢山、柿の葉の商品が出てきますので、準備して下さい。しっかり保存袋などに入れて、冷凍などで保存すれば、長く保つので、私は、一度に沢山購入したりして、保存しています。

<作り方>

寿司のネタは、何でもいいと思いますが、私のオススメは、

  • しめ鯖(スーパーに売っているものでもいいと思います。手軽だし♪)
  • スモークサーモン(これもスーパーで手に入りやすいですよね)
  • 生ハム+クリームチーズ(チーズは、食べやすい大きさに切って下さいね)
  1. 柿の葉っぱにネタを置く。
  2. その上に軽く握った柿酢の寿司飯をおく。
  3. 柿の葉っぱでしっかり巻く。
  4. 形を整えて、タッパーなどに敷き詰めて、形を整える。

せっかくですから、柿酢を手作りで作って、柿の葉寿司を作ってみるのもいいですよね。

渋柿で作ろう!柿酢の作り方。ドライイーストの力で簡単にできる。

皆様、良い熟成を・・・・

ブログランキングの応援よろしくお願いします!

   にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

スポンサードリンク