うなぎと梅干しの相性が悪いというのは嘘?!実は、知られていないその理由とは?

うなぎと梅干しの食べ合わせの相性は、悪いので食べちゃいけませんよ!」

皆さんも昔から聞いたことがあるのではないかしら?私も小さい頃にどこかで聞かされて、ずっと信じていました。。。うなぎと梅干しは相性が悪いんだとずっと信じてきたのに・・・

スポンサードリンク



実は、違ったんです!←え~~~~(汗)

しかも科学的根拠なんてないんですよ。迷信なんです。

今回は、このうなぎと梅干しの相性が悪いと言われている理由について書いていきたいと思います。この迷信を解き明かしていこうじゃありませんか。

今日から、もし周りにこの迷信を信じている人がいたら、理由をそっと教えてあげて下さいね。

うなぎと梅干しの相性は悪いと言われる理由とは?!

まずは、日本では、昔から食べ合わせについていろいろ言い伝えられていますが、どんなところからこの食べ合わせについて言われるようになったのかを書いていきますね。

日本の食の伝承。「食べ合わせ」とは。

何か食べ物を一緒に食べる時にその食材の取り合わせが悪いと言われる食の伝承で、合食禁(がっしょくきん)とか、食合禁(しょくごうきん)とも呼ばれています。

わかりやすく言えば、「食べ合わせ」という意味です。

この考え方は、中国の食に対する考え方から日本に入ってきているもので、鰻と梅干し、だけではなくて、他にもいろいろあるのだけど、中には科学的な根拠がないものもあるし、しっかり根拠があるものもあるんです。

一般的にその食べ合わせによって、消化が悪くなるような場合に「○○と○○の相性は悪いよ~」と言われていることが多いようです。

そんな中で、このうなぎと梅干しの相性ですが、悪くないんです。むしろ相性は良いとも言えるんですよ!

それでは、その理由について説明していきますね。

うなぎと梅干しの相性は、良いのである!

うなぎを食べるとスタミナがつく!と言われていますよね。重労働をすることで、身体に乳酸が溜まっていってしまい疲労の原因になっていきます。こんな時にうなぎに含まれるビタミンB1が効いてくれるんです。他にもうなぎには、ミネラル成分や脂質やコラーゲンもしっかり含まれているので、栄養たっぷりの食べ物と言えるんです。

スタミナをつけたい!元気を出したい!

と、思ったら、うなぎでも食べようかな~と思いますよね。それは、正解!

さあ、そこで一緒に合わせる梅干しについてです。

梅干しに多く含まれている代表的な栄養素のクエン酸は、疲労回復に抜群の効果を発揮してくれます。しかも梅干しは、脂っこいものを食べても消化を助けてくれる役割もありますし、むしろ胃腸の働きを正常に保ってくれる。

うなぎを食べて、スタミナアップして、梅干しを食べることで疲労回復のパワーも加わる!

そして、うなぎの脂っこさを梅干しが助けてくれて、消化をスムーズにしてくれる!

うなぎと梅干しは、相性が良いと言うことができるのですよ!

そこで、思いませんか?なんで、「うなぎと梅干しは相性が良くないんだ」と、昔から言われてきたのか。。次は、その伝承されてきた考えられる理由について書いていきたいと思います。

「うなぎと梅干しが相性が悪い」と言われてきたのはどうして?

どうして、科学的な根拠がないのに、鰻うなぎ梅干しが相性が悪いと言い伝えられてきてしまったのか、いろいろと調べてみました。

  • うなぎは、こってりしているのに、梅干しを食べるとサッパリしてしまって、うなぎを食べ過ぎてしまう。。ということから、過食防止のために言われるようになった説。
  • 梅干しと食べることで、消化も助けられて、ついつい鰻を食べ過ぎてしまう。昔も今もうなぎは美味しい高級な食べ物。贅沢はダメよ~という戒めの意味も込められているという説。
  • うなぎと梅干しを一緒に食べてしまうことで、口の中が酸っぱくなってしまって、鰻が悪くなってしまっていることに気がつかず、お腹を壊してしまうかもしれないから。。という説。
  • 梅干しは消化を助けると昔から知られてきたので、うなぎと一緒に食べてしまうと鰻の栄養分も身体の中で消滅してしまうんじゃないかと心配だ。。という説。
  • うなぎのこってりと、梅干しの酸っぱいのを食べ合わせると消化不良を起こす説。

どう思いますか?いろいろな説があるようなのです。昔からこんな風に思われて言い伝えられてきたようなんです。

うなぎと梅干しを一緒に食べ合わせることで、体内で栄養が消滅するとか、消化不良を起こすとかは、科学的根拠はありません。

さっきも書きましたが、むしろ、鰻のこってりを梅干しが助けてくれて、消化もスムーズにしてくれるのですから、うなぎと梅干しの食べ合わせの相性は良いと言えるのです。

でもその他の理由として、うなぎの食べ過ぎを防止するとか贅沢の戒めの意味もあるとすると昔から言い伝えられてきたとは言え、現代で生きる私たちにもある意味、教訓になりますね。

私の想像ですけど、もしかすると、昔の人たちも実は、うなぎと梅干しの相性が悪くないと分かっていたけど、うなぎは高級な食べ物だったので、わざとうなぎと梅干しの相性は悪いよ~と言って、抑制しようとしたのかもしれませんね。

それでは、今回のうなぎと梅干しがどうして相性が悪いと言われるのか、をまとめていきましょう。

スポンサードリンク



鰻と梅干しの相性は悪いと言われる理由とは?!~まとめ~

まずは、結論ですが、

うなぎと梅干しの相性は、悪くありません!

うなぎを食べて、スタミナアップして、梅干しを食べるとことで疲労回復のパワーも加わる!

そして、うなぎの脂っこさを梅干しが助けてくれて、消化をスムーズにしてくれる!

うなぎと梅干しは、相性が良いと言うことができるのですよ!

そして、うなぎと梅干しの相性が悪いと言い伝えられてきた理由はいろいろあるようです。

  • うなぎは、こってりしているのに、梅干しを食べるとサッパリしてしまって、うなぎを食べ過ぎてしまう。。ということから、過食防止のために言われるようになった説。
  • 梅干しと食べることで、消化も助けられて、ついつい鰻を食べ過ぎてしまう。昔も今もうなぎは美味しい高級な食べ物。贅沢はダメよ~とう戒めの意味も込められているという説。
  • うなぎと梅干しを一緒に食べてしまうことで、口の中が酸っぱくなってしまって、うなぎが悪くなってしまっていることに気がつかず、お腹を壊してしまうかもしれないから。。という説。
  • 梅干しは消化を助けると昔から知られてきたので、うなぎと一緒に食べてしまうとうなぎの栄養分も身体の中で消滅してしまうんじゃないかと心配だ。。という説。
  • うなぎのこってりと、梅干しの酸っぱいのを食べ合わせると消化不良を起こす説。

うなぎと梅干しを一緒に食べ合わせることで、体内で栄養が消滅するとか、消化不良を起こすとかは、科学的根拠はありません。

さっきも書きましたが、むしろ、うなぎのこってりを梅干しが助けてくれて、消化もスムーズにしてくれるのですから、うなぎと梅干しの食べ合わせの相性は良いと言えるのです。

でもその他の理由として、うなぎの食べ過ぎを防止するとか贅沢の戒めの意味もあるとすると昔から言い伝えられてきたとは言え、現代で生きる私たちにもある意味、教訓になりますね。

いかがでしたか?皆さんは、実は、うなぎと梅干しの相性が良いということを知っていましたか?

食べ物に関する言い伝えは、他にもいろいろありますが、科学的な根拠がないような説にも昔の人の考えや教えがあっての事なのですよね~。

こんな話を書いていたら、私はすっかりうなぎが食べたくなってしまいました。。。えへ。。

皆様、今日も良い熟成を・・・・

関連記事→胃もたれや二日酔いの吐き気。緊急事態には簡単に梅干しで解消しよう!

ブログランキングの応援よろしくお願いします!

   にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

スポンサードリンク