炊飯器で簡単に失敗せずに作る、玄米甘酒の作り方!

みなさん、甘酒ライフ、発酵ライフを楽しんでいますか?

スポンサードリンク



さて、今回は、玄米を使った玄米甘酒の作り方のご紹介です。健康のためにと、玄米を毎日、食べている方も多いのかもしれませんね。私は、玄米は食べませんが、(白米の方が好きだからという理由)でも、玄米甘酒の独特の味が好きなので、よく自家製で作って飲んでいます。

普通の米麹で作る甘酒よりも、玄米で作る甘酒は、風味がちょっと違います。少し、風味が香ばしく、コクのある味わいに出来上がります。

しかも、今回は、炊飯器ひとつで作る作り方をご紹介しますね。玄米甘酒は、仕込む時に米麹の甘酒とは違って、あるコツがあるんです。このコツをしっかり掴んでおけば、炊飯器で玄米甘酒を作っても、失敗知らずで、美味しく濃厚な甘酒に仕上がりますよ!

それでは、簡単に失敗しない、美味しい玄米甘酒の作り方をみていくことにしましょう。

炊飯器で簡単に失敗せずに作る、玄米甘酒の作り方!

まずは、材料について、見ていきますよ。

  • 玄米の余りご飯 (お茶碗に1杯分強)水200mlで固めのお粥にする!
  • 玄米麹
  • 仕込み水

この材料を使っていきますが、あとで、しっかり作り方は説明していくのですが、玄米を毎日のように食べている人は、玄米の余ったご飯があると思うんです。

その余った玄米ご飯に水を入れて、鍋でコトコトと固めのお粥にするのがポイント!

もしも、毎日のように玄米は食べてない人なんかだったら、この部分は、普通の白米の余りご飯に水を足して、固めのお粥を作っても大丈夫です。

もしも、余った玄米ご飯も余った白米もないです~って、いう方は、こんな風に準備して下さいね。

玄米で固めのお粥を炊く方法

<玄米でイチから固めのお粥を作る>

  1. 玄米を1合分準備したら、しっかり水に一晩漬けます。
  2. 水を3合分入れて、炊飯器でお粥モードで炊きましょう。
  3. 固めの玄米粥が出来上がればOK!

<余った玄米ご飯で固めのお粥を作る>

  1. 鍋に余った玄米ご飯と水200ml入れて、フタをして、火を点ける。
  2. 沸騰したら、弱火にして、水の量が少なくなったら、火を止める。
  3. フタをしたまま、30分放置する。
  4. これで、固めのお粥になる。(鍋のあとに作る、おじやのような感じ)

白米で固めのお粥を炊く方法

玄米ではないので、こちらは、炊飯器で固めのお粥にするか、鍋でも作れちゃいます。

  • 白米1合分をしっかり洗ったら、こちらも水3合分を入れて、炊飯器のお粥モードで固めのお粥を炊く。
  • 鍋に洗米した白米と水3合分を入れて、フタをして、火を点けて、沸騰したら、火を弱火にして、コトコトと煮込み、水が白米の表面を下回ったら(水の量が少なくなったら)火を止めて、フタをしたまま30分くら放置します。

これから、玄米麹を一緒に入れて、玄米甘酒を仕込んでいきますが、それと一緒に入れる材料は、この固めに炊いたお粥です。

玄米のお粥でもいいですし、白米のお粥でもいいです。家にあるものを使って下さい。

ポイントは、とにかく固めのお粥にすること!鍋の後に食べる、「おじや」くらいの粥状の物をイメージして下さいね。

玄米甘酒を失敗させないコツは、ここにある!

玄米麹、仕込み水の他に入れる、玄米か白米の固めのお粥ですが、もしも玄米の固めのお粥を入れる場合は、絶対に守って欲しいことがあります。

玄米の固めのお粥が出来上がったら、ミキサーにかけて、ドロドロの状態にして下さい!

ココが、とっても重要なポイントです!

玄米の固めのお粥をどうしてミキサーにかけるのか?!

玄米というのは、一粒一粒、固い殻に覆われています。

ミキサーにかけることで、麹が持つ酵素がしっかり作用して、反応しやすくなる状態を作ってあげる必要があるんです。

玄米でも白米でも、このお粥を入れるっていうのは、麹菌たちが元気に働き、美味しい甘酒を作ってくれるためのエサのようなものだと考えると分かりやすいかな?

もちろん、入れる理由は、他に、風味を向上させるためだったり、甘みの調整だったり、とろみを付けるためだったりと、いろいろあるのですが、このエサとなる玄米をしっかり酵素反応させて、甘くて美味しい甘酒にするのは、ミキサーで固い殻を持っている玄米を粉砕してあげる必要があるってことなんです。

玄米を固めのお粥にしたら、必ず、ミキサーでガーっと粉砕して、ドロドロの状態にしたものを入れるようにして下さい。

白米で固めに炊いたお粥なら、そのまま入れちゃって大丈夫です。白米には、殻はついていないからね。

玄米甘酒は、玄米麹を使います!

米麹は、甘酒を作るときにメジャーな存在だと思いますが、玄米麹があることを皆さん、知っていますか?

文字通り、玄米に麹菌を繁殖させたものが、玄米麹です。

もちろん、玄米のお粥をミキサーにかけたものと米麹と水で、玄米甘酒~として作ったっていいんだけど、せっかくですから、玄米麹を使用して作ってみて下さい。

米麹にはない、独特の風味やコクを感じることができますよ。

でもですね、この玄米麹、なかなかスーパーなんかじゃ手に入らないんです。

私もよく、冬になると玄米麹を使って、玄米味噌を作ったりするんですが、やっぱり近くには売っていないので、ネットで購入しています。

玄米甘酒を作るのにも最適な、美味しい玄米麹をご紹介しますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

玄米麹 生麹(1kg)
価格:886円(税込、送料別) (2017/8/20時点)

この玄米麹の良いところは、生の玄米麹だってところ。なかなか、新鮮な玄米麹って、売っていないので、嬉しいですね。やっぱり、生の麹だとパワーが強いし、鮮度も高いので、美味しい玄米甘酒が出来上がります。

ただ、生の玄米麹は、劣化するのも早いので、もしも購入して、すぐに使わないのであれば、冷凍庫に入れて、保存して下さいね。冷凍庫に入れると、一応、劣化は防げますが、鮮度は落ちていくので、1ヶ月以内に早めに使ってあげて下さいね。

こちらのメーカーさんの有り難いところは、同じ玄米麹の製品に関そうのものもあるってところ。乾燥した玄米麹であれば、冷暗所に置いておけば、賞味期限は生の玄米麹よりも長いです。

どちらが良いかは、使う人の都合です。味に変わりはないので、お好きな方を選んだらいいと思いますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

乾燥玄米麹 乾燥麹(2.4kg)
価格:2538円(税込、送料別) (2017/8/20時点)

玄米味噌にも使用したけど、この玄米麹は、活きが良くて美味しく仕上がりました。オススメです。

それに、レビューなんかも良い評価ですので、安心して玄米甘酒に挑戦できますね。

参考になさってみて下さいね。

炊飯器で作る玄米甘酒の作り方

<材料>

  • 玄米の固めに炊いたお粥 1合分(ミキサーをかけたもの)
  • 玄米麹 2合分
  • 仕込み水 500~800ml

<作り方>

  1. 玄米の固めに炊いたお粥をしっかりミキサーにかけて、炊飯器の釜に入れる。
  2. 玄米麹をしっかりほぐして、一緒に入れる。
  3. 仕込み水は、お好みで、入れる。最初は、700mlくらいから入れてみよう。
  4. 炊飯器の蓋を開けたままで、保温ボタンを押す。
  5. 釜内の温度を55~60度に保ち、約8時間から10時間くらい保温する。
  6. 1~2時間くらいして、混ぜられるのであれば、かき混ぜる。
  7. 出来上がりは、味見をしてみて、甘くなったかどうか。甘くなっていれば、出来上がり。まだ甘みが足りなければ、もう少し時間を置いてみましょう。

いかがですか?

炊飯器で、簡単に玄米甘酒が作れてしまいます。米麹で作る甘酒も美味しいですが、是非、玄米麹を使って、新しい味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

それでは、今回の炊飯器で失敗しない玄米甘酒の作り方をまとめていきましょう。

スポンサードリンク



炊飯器で簡単に失敗せずに作る、玄米甘酒の作り方!~まとめ~

玄米の固めのお粥を作る

<玄米をイチから固めのお粥を作る方法>

  1. 玄米を1合分準備したら、しっかり水に一晩漬けます。
  2. 水を3合分入れて、炊飯器でお粥モードで炊きましょう。
  3. 固めの玄米粥が出来上がればOK!

<余った玄米ご飯で固めのお粥を作る方法>

  1. 鍋に余った玄米ご飯と水200ml入れて、フタをして、火を点ける。
  2. 沸騰したら、弱火にして、水の量が少なくなったら、火を止める。
  3. フタをしたまま、30分放置する。
  4. これで、固めのお粥になる。(鍋のあとに作る、おじやのような感じ)

玄米甘酒を失敗しないポイント!

固めに炊いた玄米のお粥を、出来上がったら、ミキサーにかける!

このドロドロにミキサーにかけた玄米のお粥を一緒に材料として入れていく。

オススメの玄米麹

私もオススメの玄米麹です。レビューも多いので、読んで見て下さいね。

生の玄米麹は、珍しいので、是非、ネットで検索して見つけてみましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

玄米麹 生麹(1kg)
価格:886円(税込、送料別) (2017/8/20時点)

賞味期限が長いものがよければ、同じメーカーさんから、乾燥タイプの玄米麹も出ています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

乾燥玄米麹 乾燥麹(2.4kg)
価格:2538円(税込、送料別) (2017/8/20時点)

炊飯器で作る玄米甘酒の作り方

<材料>

  • 玄米の固めに炊いたお粥 1合分(ミキサーをかけたもの)
  • 玄米麹 2合分
  • 仕込み水 500~800ml

<作り方>

  1. 玄米の固めに炊いたお粥をしっかりミキサーにかけて、炊飯器の釜に入れる。
  2. 玄米麹をしっかりほぐして、一緒に入れる。
  3. 仕込み水は、お好みで、入れる。最初は、700mlくらいから入れてみよう。
  4. 炊飯器の蓋を開けたままで、保温ボタンを押す。
  5. 釜内の温度を55~60度に保ち、約8時間から10時間くらい保温する。
  6. 1~2時間くらいして、混ぜられるのであれば、かき混ぜる。
  7. 出来上がりは、味見をしてみて、甘くなったかどうか。甘くなっていれば、出来上がり。まだ甘みが足りなければ、もう少し時間を置いてみましょう。

<ポイント>

玄米麹と一緒に玄米の固めのお粥を入れていますが、これは、白米の固めのお粥でも代用できます。

白米の固めのお粥を入れる場合は、ミキサーにかけなくても大丈夫です。

米麹の甘酒をいろいろと楽しんでいると、新しいタイプの麹でチャレンジしてみたくなるものですよね。

玄米麹の玄米甘酒は、いつもとは違った風味なので、ご家族みんなで楽しんでみて下さい。

毎日のヨーグルトに混ぜて食べるのが、私はオススメですよ~。

それでは、皆さん、良い熟成を・・・

関連記事→もち米甘酒は超甘い!炊飯器での美味しい作り方と甘くなる理由。

甘酒を飲んだら痩せる?太る?どっちなの?甘酒との上手な付き合い方。

ブログランキングの応援よろしくお願いします!

   にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

スポンサードリンク