毎年ある、食べ物や飲み物や調味料のブーム。甘酒も大ブームがありましたが、ブームは終わることはなく、定着してきたように思いますね。
手軽に市販でも甘酒を買えるようになりましたし、米麹も簡単に買えるようになってきましたから、自家製で甘酒を作る人たちもいっぱい出てきましたね。
自家製で甘酒を作るとしたら、やっぱり炊飯器で作る方法が、簡単だし、安定していて人気ですよね。
皆さんも炊飯器で作ったことがある方や、炊飯器では作ったことはないけど、作り方は聞いた事あるよ~なんて人たちも多いのではないかしら?
私も発酵教室をやっていて、甘酒講座があると、甘酒の作り方としては、炊飯器を作る方法をお伝えしているのですが、この前、こんな質問を生徒さんにされたんです。
生徒さん「甘酒を自家製で作りたいんですが、炊飯器を使わずに作るやり方ってないんですかね?って、いうのも、家族が多いので、炊飯器には、いつもご飯を入れておかないといけないんです。。。それに、8時間くらい炊飯器で保温して作るというのは、簡単なんだけど、どうしても8時間後くらいにスイッチを切らなくちゃいけないから、なかなか時間が読めなくて、作るタイミングを逃しちゃっているんです・・・」
確かに、炊飯器で作る甘酒は、簡単にできるのだけど、炊飯器が8時間くらい甘酒を作るということで、使えなくなってしまう。。
しかも8時間くらい後にスイッチを切らないと、発酵が進み過ぎてしまって、美味しい甘酒が作ることができない。。
こんな悩みって、確かになると思います。
今回は、甘酒を生活に取り入れようと考えているけど、炊飯器を占領されてしまう問題だったり、スイッチをオンする、スイッチを切るなどの時間に縛られてしまうという問題をどうやったら解決できるかについて、いろいろとご紹介していこうと思います。
甘酒を作るためだけの専用の家電をご紹介します!これさえあれば、新鮮な甘酒をいつでも簡単に飲むことが出来るようになりますよ。
米麹甘酒の作り方。簡単に炊飯器以外で作る方法とは?!
米麹で甘酒を作る時に、必要な条件としては、
- 55~60度をキープする。
- 約8時間くらい保温しなければいけない。
この2つの要素が、大切です。
市販の甘酒だって、この条件下で甘酒を作っているんですね。
この条件を満たす身近な家電と言えば、炊飯器!
だから、炊飯器を使って、甘酒を作る作り方が浸透している訳なんです。
でも、皆さん、生活パターンはいろいろありますから、問題が出てきちゃったりするんですよね。
- 炊飯器をご飯を炊く以外では、使えない。。。
- 8時間後にスイッチを自分で切らなくてはいけない。。。
これを解決してくれる、家電があるんです。まずは、この万能の家電をご紹介していきますね。
米麹で甘酒を作る!これさえあれば、いつでも新鮮な甘酒を飲むことができる!
炊飯器は、炊飯器として、ご飯のためだけに使う。スイッチも時間が来たら、勝手に止まってくれる。
こんな、機能のついた家電が存在しているんです。
しかも、甘酒以外にもヨーグルトや天然酵母、塩麹だって作れてしまう!
私なりにいろいろ調べたり、実際に使っている人にリサーチした物を、生活パターンに分けながら、ご紹介していきますね。
甘酒をたっぷり作れるし、コスパも一番良いオススメの甘酒専用家電!
最近は、いろいろな甘酒専用だったり、ヨーグルト専用だったりする家電が出回っているんですが、特にこれがオススメです。
なぜならば、この商品の中の容器が、2つ付いているっというところ。
大きさがあって、小の方の容器が、1600ml、大の容器の容量が、なんと1800mlもあるんです。
他のこういった甘酒メーカーやヨーグルトメーカーは、容器が2つ付いているところまでは、多いんだけど、大の容器で1800mlも入る大容量の容器が付いてるっていうのは、とっても良いところ!
これなら、お粥1合分と米麹を2合分、水もたっぷり700ml以上入れても、溢れませんよね。
一度でしっかりたっぷり作れるっていうポイントがあります!
もちろん、タイマー付きだし、温度設定もできるので、スイッチ入れれば、あとは待つだけ。
いろいろな物を比べて見てもこのクオリティでこの値段もいい!送料も無料だし、これは、オススメですね!
一人暮らし用の甘酒専用家電!
一人暮らしで、もっと少なめでいいです~とか、もっと頻繁に作って、常に新鮮な甘酒を飲みたいの~って、いう人にお勧めなのは、これ!
先程と一緒で、もちろんタイマーや保温機能も付いています。
専用容器が2つ付いているんだけど、小が、1350ml、大が、1500mlで、先程よりも容量が少ないです。
甘酒だったら、米麹は、約1合くらいですね。先程の半分くらいの量が出来るってイメージです。これならば、その都度、飲みたい分だけを作っていけるし、一人でもこのくらいの量であれば、劣化させずに飲みきることができそう♪
本体も小ぶりなので、スペースがないような、一人暮らしの方には、本当にオススメです。
しかも、マルコメさんから出しているものなので、安心感がありますよね。
この商品は、なんと、特典で米麹が付いてきます!そんでもって、送料無料!ありがたい!
「糀美人」ていう、商品名が、またいいじゃない笑
|
甘酒専用家電の王道は、これ!
これ、商品名が、醸壺「カモシコ」っていうんです。
甘酒専用、塩麹専用だよ~!って言って売り出された商品なんです。実は、ここのタニカさんから出されていた、ヨーグルトメーカーの「ヨーグルティア」っていう商品が爆発的に売れたんですよ。
それは、甘酒の第一次ブームだった時で、ヨーグルトだけしか作れないものだと、牛乳パックをセットするタイプのものが多い中、このタニカさんのヨーグルティアは、容器式で作るタイプだったのと、シンプルで使いやすいというので、これを使って、甘酒を作る人がいっぱいいたんですよね。
そこで、このヨーグルティアの機能はそのままで、もっとおしゃれに改良されてできたのが、この「カモシコ」なんです。
これを持っている生徒さんが一番多いですね。容器の容量的には、小さめなので、上の糀美人と一緒で、米麹は1合分くらいで作る感じにはなるんだけど、やっぱり、デザインが一番かっこいい!
頻繁に使うものだし、家電って、キッチンに置いておく物だから、やっぱりオシャレな方がいいに決まってる!
さすが、甘酒の自家製家電の火付け役だっただけに、一番人気と言ってもいいくらいです。レビューも多くて、みんな、使いやすい、壊れにくい、色がかっこいい、などなど、良いことばっかりです。
せっかくこれを機会に購入するなら、タニカのカモシコがオススメですね。こちらも特典で、米糀付きなので、届いたら、すぐに試せるのも嬉しいですよね。
|
もっと気軽に最安値が好き!
だいたい、この甘酒が作れる家電の相場が5000円から10000円くらいなのだけど、とにかく、一番安いのが良いという人にお勧めなのは、これです。
でもね、これの注意点は、自分でスイッチを切らなくちゃいけないこと。。
小さい炊飯器っていうことなんですよね。でも、ご飯を炊くための炊飯器とは別に甘酒用の炊飯器が欲しい~っていう人には、これが良いと思います。
自分でスイッチを切る必要はあるけど、夜寝るときにセットして、8時間後にスイッチを切れます!って人には、この最安値の見に炊飯器でいいんじゃないかしら。
私も実は、持っているけど、これでじゅうぶんです。私は、朝、早起きな方なんで、朝に時間あるので、自分でスイッチ切って使っています。ま、私は、たまたま、懸賞で当たったので、それを使っているんだけど、きちんと美味しい甘酒は作ることはできますよ。
|
いかがでしたでしょうか?この機会にご自分の生活パターンなんかも考えながら、甘酒専用の家電を検討してみるのも手かもしれませんね。だって、やっぱり、しっかりしてした温度で保温してくれて、時間が来たら勝手にスイッチが切れてくれるなんて、簡単だし、楽ちんですからね~。
それでは、今回の米糀甘酒を炊飯器以外で作る方法、甘酒専用の家電についてをまとめていきましょう。
米麹甘酒の作り方。簡単に炊飯器以外で作る方法とは?!~まとめ~
容量たっぷり。コスパもいいし、大家族にオススメ!
一人暮らしは、コンパクトなこれがオススメ!
|
甘酒専用家電の火付け役。レビューも圧倒的に多くて、安心!
|
スイッチは自分で切らなくちゃいけないけど、最安値だったら、これ!
|
いかがでしたか?本当にいろいろなタイプの甘酒が作れる家電が出回るようになりましたよね。
これを機会に、是非、自家製の甘酒を作ってみて下さいね。米麹さえ手に入れば、簡単に甘酒は作ることができるんですよ。
甘酒は、毎日の摂取量を守って、毎日の健康のサポートにして下さいね。
それでは、皆さん、良い熟成を・・・
関連記事→甘酒を飲んだら痩せる?太る?どっちなの?甘酒との上手な付き合い方。
ブログランキングの応援よろしくお願いします!スポンサードリンク