身体に良い梅干し!一粒のカロリーや塩分は、どれくらいなの?生活に取り入れるために知っておくべきこと。

梅干しは、昔から身体に良いとされています。梅干しには、いろいろな効能や効果が期待されるため、日本人の食文化の発酵食品の中でも代表的な食品のひとつですね。最近では、自宅で梅干しを作る方も増えてきていますし、市販でも沢山の種類の梅干しを買えるようになってきていますね。

白干しと言われる、昔ながらの梅干しから、カツオ梅だったり、食べやすいはちみつ梅、だったり。。。

スポンサードリンク



梅干しは、美容にも健康にも良いと言われているので、梅干しを毎日食べながら、ダイエットに励んでいる人もいるでしょうし、病気を未然に防げるようにと健康のために召し上がっている方たちも沢山いるかと思います。

私も梅干しは、大好きで毎日食べているのですが、そもそも1粒の梅干しの基本的な情報を皆さんは、知っていますかね?

調理法や製造の違いによって、「梅干し」と言っても1粒のカロリーや塩分だったりは、もちろん変わってきます。毎日の食生活に上手にこの梅干しを取り入れられるように、今回は、基本的な1粒の梅干しのカロリーや塩分のお話を書いていこうと思います。

梅干しの基本的な情報を知ってもらって、毎日の食生活で上手にバランスよくコントロールできるように役立てて頂けたらと思います。

梅干し1粒のカロリーや塩分はどれくらいあるの?

梅干しには、いろいろ種類があります。

ご自分で作っている方は、白干しタイプの梅干しかと思いますが、市販のカツオ梅だったり、ハチミツ梅なんかを食べている方も沢山いらっしゃると思いますので、比較しながら、梅干し1粒の基本情報を見ていきましょう。

昔ながらの梅干しとハチミツ梅などのカロリーの違いは?

梅干しは、大きく分けると2種類の製造方法があって、昔ながらの塩漬けをした梅干しと調味梅干し。

  • 塩分20パーセント前後の塩で漬けた梅干し。
  • 一度、塩漬けした梅干しを塩抜きをして、再度、調味液に漬けて味付けをした梅干し。ハチミツ梅やカツオ梅は調味梅干しに分類されます。

気になるカロリーを見てみましょう。

  • 昔ながらの梅干し(約20g)1粒・・・6kcal
  • はちみつ梅干し(約20g)1粒・・・20kcal

カロリーだけで見てみると、昔ながらの梅干しの方だったら、かなり低いですね。これなら、ダイエットにも取り入れていても安心ですね~。

でも、はちみつ梅干しの方は、やっぱり、ハチミツの分だけ、高い~!甘くて美味しいけど、カロリーはしっかり。食べやすいから、私もハチミツ梅干しを好んで食べてしまうんだけど。。。

じゃ、塩分は、どのくらい違うのかを見てみることにしましょう。

昔ながらの梅干しとハチミツ梅干しの塩分の違いは?

梅干しと言ったら、塩漬けして作る発酵食品ですので、この塩分の量も気になるポイントになってきますよね。

  • 昔ながらの梅干し(約20g)1粒・・・塩分4g
  • はちみつ梅干し(約20g)1粒・・・塩分1.4g

次は、反対だ~!昔ながらの梅干しは、確かに製造工程で約20パーセント前後の塩分で塩漬けにして作るので、1粒の塩分も多くなってしまうかぁ。。反対にハチミツ梅干しは、一度、塩抜きしてから調味液に漬けて作ることが多いので、1粒あたりの塩分は、少なくなるんですね。

どちらかというと、塩分の取り過ぎに注意したい理由。

カロリーが低い方を取るのか、塩分の低い方を取るのか。。。梅干し1粒で見てしまうと、悩ましいところではあるんだけども、それぞれ皆さん一人一人の毎日の生活習慣は違うので、基本的には、その生活習慣に合わせて、梅干しの種類も決定していけばいいと思います。

だって、デスクワークでお仕事をされている方だっているだろうし、毎日、ガテン系の身体を動かしているお仕事の方だっているだろうし、定期的に運動をしている方だっているだろうし、いろいろですからね。

健康な人の毎日の必要な塩分摂取量は、

  • 男性・・・8g未満
  • 女性・・・7g未満

と、されているんです。私は、永遠のダイエットおたくでもあるので、ダイエットに塩分は、大敵なんです。ですから、私の1日の目標は、6gくらいに設定して考えています。

毎日の塩分を梅干しの塩分だけで摂取する訳ではないので、他の食事の塩分にも気をつけながら、その日の運動量も考慮しながら、体調を考えて食べるということが大切ですね。

梅干しが身体に良いからと言って、いっぱい食べ過ぎてしまうと、塩分過多になってしまう。。。

塩分を取り過ぎてしまうと、体内に溜まったナトリウムをせっせと身体の外に排出しようとして、腎臓や心臓にも負担をかけてしまうんです。そうすると高血圧症だったり、不整脈になったりする確率も高まってしまう傾向になりかねません。

ダイエットしているんだったら、塩分の多い食事の中で水分も過剰に取ることになり、「むくみ」の原因になります。その「むくみ」がそのまま身体に蓄積してしまいセルライトの原因になったりするんです。←ギャ~!やめて~!

梅干しを減塩する方法で塩分を減らす方法

前回、塩分20パーセントの梅干しを自宅で簡単に減塩する方法をまとめた記事がありますので、是非参考になさって下さい。

健康的に梅干しを食べたい!塩分20%の梅干しを減塩させる簡単な方法とは?!

自宅で簡単に塩抜きをすることで、塩分が半分になります。自家製の梅干しを作ったけど、塩分が気になるようでしたら、この方法は、有効だと思いますよ。

日々の生活の料理で梅干しを上手に取り入れる方法

それから、日々の料理にも梅干しを少しずつ取り入れてあげる方法もあります。3種類の梅干し万能ソースを作って、炒め物やドレッシングにしてあげるというのもいいのではないでしょうか。これなら、料理の中で使用するであろう塩分も梅干しの塩分で補えるので、全体的にヘルシーだし、減塩された一品に仕上がりますよ。

簡単に梅干し料理で健康に!万能すぎる梅ソース3種類のレシピをご紹介。

万能梅干しソースを常備していれば、毎日の健康料理も簡単に出来ちゃいます!

それでは、今回の梅干し1粒のカロリーや塩分についてまとめていきましょう。

スポンサードリンク



梅干し1粒のカロリーや塩分はどれくらいあるの?~まとめ~

梅干し1粒のカロリーや塩分について、調味梅干しで人気のハチミツ梅干しと比較しながら見ていきます。

  • 昔ながらの梅干し(約20g)1粒・・・6kcal・・・塩分4g
  • はちみつ梅干し(約20g)1粒・・・20kcal・・・塩分1.4g

昔ながらの梅干しは、カロリーは低いものの、塩分が高いですね。

ハチミツ梅干しは、カロリーは高くなりますが、塩抜きした梅干しに調味液で再度、漬け込んでいくので塩分は低くなっています。

健康な人の毎日の必要な塩分摂取量は、

  • 男性・・・8g未満
  • 女性・・・7g未満

塩分を毎日取り過ぎてしまうのは、よくありませんが、人それぞれ生活習慣は違いますので、体調を見ながら上手に摂取していくようにしましょう。

最後に、テレビや雑誌などで「○○は身体に良い!」という情報が流れると過剰にそればかりを食べ続けてしまう方がいるように思います。テレビをやった次の日のスーパーのその食品のあるコーナーがみんなこぞって購入して、空っぽになってしまったり、そんな事がよくありますよね。。もちろん、私も自分で人体実験するのが好きなので、いろいろと新しい事を自分の身体で試したりしてみますが、健康を手に入れたいと思うのであれば、適度な運動は、絶対に必要だと思っています。

食べ物だけで、健康は手に入れられません。美味しく食べて、適度に運動をして、ストレスを溜めない生活の積み重ねこそが、健康な状態と言えるのではないでしょうか。

美味しく食べよう!を念頭に置いて、気楽に取り組んでみて下さいね。

それでは、皆さん、良い熟成を・・・・。

関連記事→健康的に梅干しを食べたい!塩分20%の梅干しを減塩させる簡単な方法とは?!

簡単に梅干し料理で健康に!万能すぎる梅ソース3種類のレシピをご紹介。

酸っぱい梅干しは、なぜアルカリ性食品に分類されているのか?!わかりやすく解説します。

美容効果は唾液にある!梅干しを食べるだけで、若返りホルモンが出るって本当?!

梅干しにダイエット効果がある!今回こそは、手軽に痩せちゃおうじゃないか!

レンジで梅干しから火花が!発火した!焼き梅干しダイエットで安全に梅干しを温める注意点3つ。

ブログランキングの応援よろしくお願いします!

   にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

スポンサードリンク