高血圧予防には柿酢が良い!柿の栄養素と酢の成分のW効果あり!

料理教室に通って下さる生徒さんから「父が高血圧なので、塩分を控えなくちゃいけないんですけど、何か良い食べ物とかってあるんですかね?」とか、他の生徒さんは「この前の健康診断の結果が、ちょっと血圧が高いってお医者さんに言われちゃって。。。」なんて話をされたんです。

高血圧で悩んでいる方、身近にいませんか?

実は、高血圧に効果があると言われているのが柿酢なんです!

スポンサードリンク



今回は、この高血圧予防にもなる柿酢についてお話していきますね。柿酢の栄養素の話も交えながら、説明していきます。

大切なご家族を柿酢を上手に生活に取り入れながら、守ってあげて下さい。

柿酢は高血圧予防の効果あり!

柿酢の材料は、もちろん柿です。

その柿を発酵熟成させることで、柿酢は出来上がっていきます。

市販で購入することもできますし、もちろんご自宅で手作りすることもできちゃいます。

渋柿で作ろう!柿酢の作り方。ドライイーストの力で簡単にできる。

自宅で柿酢を手作りして楽しめたら、それは最高ですよね。

では、まずは、柿の栄養素や効能について説明していきますね。

柿の栄養素と高血圧予防効果について

柿そのものの栄養素として、代表的なものと言えば、

ポリフェノール(タンニン)、ビタミンC、カリウムなどが代表的です。

タンニンは、抗酸化作用が強いので、身体の中をサビさせない効果があるので、アンチエイジング効果があると言えますね。

これは、嬉しい!個人的にも。

そして、ビタミンCは、このポリフェノール(タンニン)と合わさることで、効果がまたまたアップするんです。

血液サラサラ効果だったり、動脈硬化の予防になったり、アルコール分解を促す効果もあるので、二日酔いにも効いてきます。

なんと、柿を1日に1個食べれば、1日に必要なビタミンCをしっかり摂取出来てしまうと言うんだから、すごいですよね。

高血圧予防として、注目したい柿の栄養素は、カリウムです!

カリウムは、利尿作用を促す効果があるので、体内に溜まってしまった余分な塩分を身体の外に排出してくれる効果が期待されるのです。むくみ解消にもつながっていきます。

高血圧の方でしたら、毎日の食事で塩分の摂取量などに気を使わらなければいけないと思いますので、柿酢を上手に毎日取り入れられれば、柿のカリウムの作用は、嬉しいですよね。

柿の栄養素のパワーに加えて、柿酢は、酢のパワーも加わってきます。次は、酢の高血圧予防に関する作用を書いていきます。

酢の高血圧予防効果

酢の成分で高血圧の予防で注目したいのが、アデノシンという成分です。

酢の主成分となっている酢酸は、身体の中の細胞に入り込むとアデノシンという成分が生成されるのです。

高血圧というのは、血管に高い圧力がかかってしまっている状態のこと。

このアデノシンは血管内を拡張してくれる効果があります。血管内を広くしてくれる作用によって、血流をよくしてくれるので、高血圧予防につながっていくとされています。

でも、ここで注意点がひとつ。

このアデノシンの作用は、一時的なもので長く効き目が持続しないという弱点があるのです。

この効き目を継続するためにも、毎日一定量を上手に摂取し続ける必要があるのです。

それでは、どのくらいの量を毎日摂取していれば、良いのかということを次に書いていきます。

高血圧の予防のための柿酢の毎日の摂取量とは。。

高血圧予防の効果のある「柿」と、「酢」の栄養素や効能を高血圧予防効果を中心に説明してきましたが、もちろん柿や酢を単体で摂取するよりも、2つが組み合わさっている「柿酢」で毎日摂取した方が手っ取り早いと言えますね。

高血圧の予防のために、毎日、柿酢を摂取しなくてはいけない量は、大さじ 1杯(15ml)!!!

たったこれだけの柿酢を毎日摂取し続けているだけでいいのです。

酢の物などに使ってもいいですし、ドレッシングにしてもいいですよね。炭酸で割って、毎日飲んでも良いのではないでしょうか。

大1くらいであれば、無理なく摂取できるかと思いますので、是非、試して見て下さい。

高血圧が気にならない方も、柿酢には他にもいろいろな効能がありますので、家族みんなで取り入れてみて下さい。

それでは、今回の高血圧予防のための柿酢の栄養素や効果についてまとめていきます。

スポンサードリンク



柿酢は高血圧予防の効果あり!~まとめ~

柿酢の栄養素代表的なものは、

ポリフェノール(タンニン)、ビタミンC、カリウムがある。

高血圧予防効果で注目したいのは、カリウムという成分で、利尿作用を促す効果があるので、体内に溜まってしまった余分な塩分を身体の外に排出してくれる効果が期待されるのです。

高血圧の方でしたら、毎日の食事で塩分の摂取量などに気を使わらなければいけないと思いますので、柿酢を上手に毎日取り入れられれば、柿のカリウムの作用は、嬉しいですね。

酢の成分で高血圧の予防で注目したいのが、アデノシンという成分です。

酢の主成分となっている酢酸は、身体の中の細胞に入り込むとアデノシンという成分が生成されるのです。

高血圧というのは、血管に高い圧力がかかってしまっている状態のこと。

このアデノシンは血管内を拡張してくれる効果があります。血管内を広くしてくれる作用によって、血流をよくしてくれるので、高血圧予防につながっていくとされています。

柿酢は、毎日、大さじ1杯ずつ摂取するようにしましょう。継続しなければ、効果が持続しないという欠点があるからです。

酢の物やドレッシングや炭酸割りのドリンクなどにして、毎日上手に美味しく生活に取り入れていってください。

関連記事→柿酢の美味しい使い方と飲み方はこれ!二日酔いにもガン予防にも柿酢が効く!?

柿酢の驚きの効能と成分とは?!柿酢が一番手っ取り早い健康法と言える秘密。

皆様、良い熟成を・・・・

ブログランキングの応援よろしくお願いします!

   にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

スポンサードリンク