ダイエット中です!では、焼酎お湯割り梅干し入りで決まり!美味しく飲んで意外な効果もあり?!

ダイエット中です。。どの季節も周りの誰かが言っています。皆さんの周りでも、誰かが言っていませんか?←私、年中言ってる汗

短期集中して痩せていったとしても、その後の定着させるのが、これまたツライんですよね~。

やっぱり、付き合いがあったりして、美味しい居酒屋さんなんかにみんなでワイワイと行っちゃうとつい飲み過ぎて、次の日にガックリする。。これの繰り返しな訳で。。←これ私のこと。

スポンサードリンク



ダイエット中でも少しくらいお酒が飲みたい~!でも、何を飲んだら大丈夫なの?!」

その答えは、

「焼酎お湯割りの梅干し入りです!」

焼酎は、他のお酒に比べると断然カロリーが低いんです。これは、聞いた事がある人も多いのではないかしら?

焼酎は、蒸留して造られています。蒸留する過程で糖分が飛んで、出来上がった焼酎には糖分は含まれません。ということで、日本酒やビールよりもカロリーがグッと押さえられているんです。←ありがたい!

でも、焼酎って言われたって、いろいろあってどの焼酎がダイエット中にいいのかわかりませんよね?

それに、水割りよりも断然、お湯割りの方がいいんです!その理由って、知っていますか?

そして、梅干し入りが、断然いいんです!梅干しにあることをして、入れるだけで、ダイエット効果もアップするんです。

そして、意外な事に、焼酎の香りを嗅ぐだけで、すごい効果が期待されるんです!

どうですか?これを読んだら、きっと今晩、焼酎お湯割りの梅干し入りが飲みたくなっちゃうはずですよ。

それでは、ダイエット中の皆様に、正しい焼酎お湯割り梅干し入りの作り方をご紹介していきます。

ダイエット中なら、焼酎お湯割り梅干し入りで決まり!

まずは、順を追って、どうして、焼酎お湯割りの梅干し入りが、ダイエット中に良いのか。

どんな効能や効果が期待されるのか?

どうやって作るのがいいのか?

説明しながら、書いていきたいと思います。

ダイエット中なんですけど。。どの焼酎を選ぶのが正解なのか?

居酒屋さんや酒屋さんに行くと、とにかくいろ~んな種類の焼酎が並んでいます。

私もメニューを見て、酒屋さんに行って、いろんな種類の焼酎を前に呆然としてしまうことってよくあります。。

だって、本当にいろんな種類の焼酎があるんだもん汗

ダイエットをがんばっていたり、これから頑張るあなたに、カロリーの少ない焼酎を上手に飲む方法をしっかり解説していきますね。これで、迷うことがなくなりますよ~。

焼酎には、2種類あるって知ってますか?

まず、焼酎は、おおまかに2種類に分けることが出来ます。それが、甲類と乙類です。

  • 焼酎の甲類

この甲類の製造方法は、「連続式蒸留焼酎」です。これは、文字通り、何度も蒸留を繰り返すという方法。そのことによって、雑味がなくなっていくのが特徴なのです。アルコール度数は、36%未満という決まりもあります。

雑味がないってことは、どういうことかっていうと、レモンサワーとかグレープフルーツサワーとか、何か違うメインの味を引き立たせたいような時、割って飲みたい時なんかは、甲類の方が向いているという訳です。

よく梅の実と氷砂糖で梅酒を漬ける時なんかに使う、ホワイトリカーというのも、焼酎甲類になります。焼酎自体にクセがないから、しっかり梅の風味が引き立つんですよね。

でも焼酎の甲類でお湯割りするのは、美味しくないです。本当に。何飲んでいるのか全然わからないので、やめた方がいいと思う。

  • 焼酎の乙類

こちらの焼酎の乙類は、またの名を本格焼酎とも呼びます。この呼び方、聞いたことある人、多いのではないかしら?

製造方法は、「単式蒸留焼酎」と言って、基本的に1回しか蒸留されないので、原料の本来持ってる香りだったり、風味だったり、旨みだったりが、しっかり感じられる焼酎ってことになるんです。

アルコール度数は、45%以下と決められています。

そうです!お湯割りに適しているのは、断然こちらの、焼酎乙類「本格焼酎」にして下さいね!

焼酎乙類「本格焼酎」でお湯割りをすればいいのは、分かったかと思うのですが、実は、この本格焼酎は、い~っぱい種類があるんですよ。そう、よく迷ってしまうのは、そういうことなんですよね。

何が違うかっていうと、まずは、焼酎にしている材料の違い、それに、産地が違うとなれば、メニューや酒屋さんには、た~っくさんの本格焼酎が並んでしまって、もう分からない。。。←いつも迷って決められず、焼酎の名前で決めていた私。。

さぁ、一体どの材料で作られた本格焼酎が、お湯割りに適しているのでしょうか?

ではでは、焼酎の乙類「本格焼酎」の材料の違いと風味を見ていきましょう。

代表的な焼酎乙類「本格焼酎」の材料の違いによる種類

  • 米焼酎

まずは、やっぱりこれから。米が原材料になっているので、日本酒のように風味がふくよかで、しっかりした味わいです。秋田県、新潟県など、お米が美味しい地域に多いですね。

  • 麦焼酎

麦が原材料の本格焼酎は、米焼酎よりも味としては、さっぱりしている印象ですね。変なクセも少ないので、飲みやすいです。もちろん日本全国で作られていますが、大分の「いいちこ」は、とても有名です。

  • 芋焼酎

芋焼酎の旋風が前にあったので、知っている人も多いはず。でも、芋が原材料のこの焼酎の味は、香りもしっかり、そして、味わいもしっかり。濃厚ずくしな味わいです。好きと嫌いがハッキリ分かれますね。九州が産地の物がとても多いので、私の九州の友達は、芋焼酎じゃないと物足りない!と言っている子もいます。本当、好みの問題。。

  • その他いろいろ

この代表的な3種類だけでなく、もっといろいろな材料で焼酎は造られています。

黒糖焼酎、蕎麦焼酎、栗焼酎などなど。。。産地によって、いろいろな風味の変わった焼酎もあるんですよ。

焼酎のお湯割りに一番合うのは、どれでしょうか??

私のオススメは、断然に麦焼酎です!

すでに、焼酎お湯割りだったり、焼酎が好きで日頃から飲みつけている人だったら、米焼酎だったり、芋焼酎をお湯割りにして、濃厚な風味をしっかり味わえば良いと思うのだけど、焼酎のお湯割りの初心者の方だったら、クセの少ない麦焼酎をまずはチョイスすることをオススメします。

今回は、梅干しを入れた焼酎お湯割りを作っていくので、梅干しの風味も邪魔しないと言ったら、やっぱり麦焼酎です。

結論としては、焼酎お湯割りの梅干し入りを作る時は、麦焼酎を選ぶべし!です。

梅干しにあることをして、焼酎お湯割りに入れてあげよう!

さあ、次に焼酎お湯割りの中に入れる、梅干しについてです。

梅干しをそのままポチャっと入れたら、もったいな~い!

一度、その梅干しをレンジでチン!と温めてから入れて下さいませ。

梅干しは、温めるとバリニンという成分が増えると言われています。このバリニンという成分にダイエット効果があるんです!

バリニンは、小腸で吸収されて、脂肪細胞を小さくしてくれて、脂肪燃焼効果が期待できるんです!

焼酎のお湯割りを飲みながら、脂肪燃焼も期待できちゃう!これは、梅干しを入れるしかないですね!でも温めた梅干しを!

梅干しは、耐熱性の皿に置いて、上から軽く水をパッパッとかけて、ふんわりとラップをかけて、500Wのレンジで10秒~チン!して温めて下さい。梅干しを1個だけ温める時は、10秒くらいから様子を見て温めて下さいね。ホカホカ~ってなっていなければ、もう10秒増やしてチン!するようにして下さい。

この温めた梅干しを焼酎お湯割りに入れることで、ダイエット効果も上がっちゃうなんて、最高ですよね。

しかも、梅干しは、二日酔いの効果もあるんです。胃腸の調子を整えるのには最適な食品なんですよ。昔の人たちは、胃腸薬、万能薬として梅干しを食べていたという記述も残っているくらい。

ダイエット中にカロリーの低い焼酎を飲んで、温めた梅干しを入れるだけで、ダイエット効果も上がって、胃腸の調子まで整えてくれる!梅干しよ、ありがとう。

なんで、焼酎をお湯で割るんだい?!

さ、ここで、どうして、焼酎水割りの梅干し入りではなく、焼酎のお湯割り梅干し入りにしてね、と言っているかというお話を。

まず、単純に飲み過ぎないように、という理由があるんです。←あ、忘れてた!ダイエットしてるんだっけ。。

焼酎がいくらカロリーが低いからといっても飲み過ぎは、ダメです!もう一度。。飲み過ぎは、ダメです!

水割りにすると、飲みやすくて、どんどん飲んでしまう傾向が強いんです。

例を挙げると、日本酒がありますよね。皆さんもよく「日本酒の冷酒は、後から効いてくるんだよね~」とかって、聞いたことないですかね?調子よく、冷酒をドンドン飲んでたんだけど、気がついたら、酔っ払っちゃってた。。。なんて話、よくありますよね。

お酒というのは、飲んで体内に入った後、体温と同じくらいになってから、身体にアルコールがまわり始めるんです。要は、気持ちよくなってくる(酔っ払ってくる)って訳です。

冷酒は、冷たいから、体温まで温度が上がるまで時間があるんです。全然、始めの頃に酔っ払わないのは、そのせいで、アルコールが体温くらいになった時には、時すでに遅し。。。自分のキャパ以上のお酒を身体に入れてしまっているので、突然に酔いが恐ろしい程、襲ってきて。。そんでバタリ。。←キャー泣

始めから、焼酎のお湯割りを飲んだら、まず、冷たくないからガブガブと一気には飲めないし、ゆっくり時間をかけて飲むけれど、そもそもが温かいから、酔いがすぐまわるんです。←あら、経済的?!

お湯割りにすることによって、ゆる~くゆっくりと最初から気持ちよく酔えるので、水割りのようにガンガン飲まずに済む訳です。

それに、特に女性だったら、身体を冷やすのは、よくありませんよね。ダイエット中も身体を冷やすのはダメですね。

焼酎のお湯割りの梅干し入りは、本当に1杯飲むだけで、身体がポカポカと温まります。そして、心地よく酔えます。夜の寝る前なんかに、晩酌として、1杯飲んで、布団に入れば、ぐっすり眠れるでしょう。冷え性の人は、オススメですよ。

そんな訳で、ダイエット中の時は、飲む量を抑えるためにも、身体を冷やさないためにも焼酎お湯割りがいい!と言えるのです。経済的にも手軽に酔えるんだったら、いいですよね。

美味しい焼酎お湯割りの配合とは?!

いくら、ダイエットにいいからと言っても、やみくもに焼酎をドボドボついで、ちょこっとお湯で割って飲んだら、美味しくな~い!美味しい焼酎お湯割りの比率をご紹介します。

  • ロクヨン 焼酎6:4お湯

この比率は、焼酎のお湯割りの黄金比とも言われていて、丁度良い感じに香りも立って、焼酎の旨さも感じられる比率です。本格焼酎のアルコール度数が25度の場合、この割合であればアルコール度数が15度くらいになります。

  • ゴーゴー 焼酎5:5お湯

本格焼酎のアルコール度数が25度の場合、この割合だとアルコール度数は、12.5度くらいになります。ちょっとロクヨンでは濃すぎると思う方は、この比率で。

  • ヨンロク 焼酎4:6お湯

黄金比の反対の比率ですね。本格焼酎のアルコール度数が25度の場合、この割合だとアルコール度数は、10度まで下がります。お酒が苦手な方や焼酎のお湯割りの初心者は、この比率からのスタートが良いと思います!

焼酎お湯割り梅干し入り、お湯の温度は何度がいいのかい?

実は、このお湯の温度っていうのが、焼酎のお湯割りを美味しくする大きなポイントでもあるんです。

お湯の最適温度は、85℃がベスト!←私、家では温度計で量ってます。だって、本当に温度で味が変わるんですもの!

グラスに85℃のお湯を注ぐと、約70℃くらいに温度が落ちます。

そこに焼酎を注ぐと、もっと温度は下がって、約40~45℃になる。そう、人肌くらいの温度になるんです。

焼酎のお湯割りは、この人肌くらいが、飲みやすく、香りや風味も立つと言われているので、最初の投入するお湯の温度は重要なんですよね。

温度計がなかったら、一度湧かしたお湯をすぐにグラスに注がずに、少し何分か待ってから入れてみて、何回かやりながらタイミングを覚えていくのでもいいですし、ポットなどに入れておいて、そのお湯を注いだりするのがいいのではないかしら。

それから、忘れちゃいけないのは、焼酎のお湯割りを作る時は、必ず、グラスには、お湯から注ぐこと!

お湯を注いでから、焼酎を入れて下さい。この方が、グラスも温まるし、しかもしっかり均等に焼酎が混ざってくれるのでベストなんですよ。

焼酎のお湯割り梅干し入りのその他の意外な効能とは。。?!

さて、焼酎の選び方、ダイエット効果を上げる梅干しの裏技、焼酎お湯割りの比率についてを解説してきましたので、ダイエット中でも大丈夫な、美味しい焼酎お湯割りの梅干し入りを作れると思います。

その他の期待できる効能と効果を少しお話しておきますね。←まだあるのですよ~!

まず、焼酎の酔いところ、もうひとつは、プリン体が少ないってことです。

特に男性なんかは気にされている人も多いのではないかしら?「痛風」は、このプリン体が原因になります。ビールには、とても多く含まれているんです。

プリン体を気にされているのであれば、是非、焼酎に切り替えてあげるというのも手ですよね。

それから、焼酎には、血栓溶解の効果が期待されるんです。しかも、焼酎の香りを嗅ぐだけでも効果があると言われているとか。。

焼酎のお湯割りだったら、香りが立ちますので、ゆっくり香りを嗅ぎながら飲んでいけば、血栓溶解の効能も得られるかもしれないなんて、すごいですよね。

そして、焼酎は、日本酒やワインなどのお酒に比べると、血糖値も上がりにくいとされているのです。これまた、ダイエット中には、ありがたい効能です。

いかがでしたでしょうか?

これで、今晩からダイエット中でもある意味(飲み過ぎはダメですよ!)カロリーも低いし、効能もいろいろあるし、安心して、焼酎お湯割りの梅干し入りをゆっくり飲むことができますかね?

梅干しを箸などで崩しながら、ゆっくり味わってお飲み下さいませ。

それでは、今回の焼酎お湯割りの梅干し入りの作り方についてまとめていきましょう。

スポンサードリンク



ダイエット中です!では、焼酎お湯割り梅干し入りで決まり!~まとめ~

<美味しい焼酎お湯割り梅干し入りの作り方のポイント>

  • 初心者は、麦焼酎を選ぶべし!
  • 梅干しは、レンジでチン!して温めてから入れること!
  • 焼酎お湯割りにすることで、飲み過ぎを防止しよう!
  • 焼酎お湯割りの比率は、初心者ならば、ヨンロク(焼酎4:6お湯)がいい!
  • お湯の温度は、85℃がベスト!
  • グラスには、まずお湯から注いで、次に焼酎を注ぐこと!

<焼酎の効果効能>

  • 他のお酒よりもカロリーが低いのでダイエット中には最適。
  • ビールよりもプリン体が少ないので、痛風を気にされている人にはいい。
  • 香りを嗅ぐだけでも血栓溶解の効果が期待できる。
  • 日本酒やワインに比べると、血糖値が上がりにくいのでダイエットには最適。

最後に、もう一度、ダイエット中ですので、飲み過ぎは、ダメです。。←自分に言い聞かせる。。

それでは、皆さん、酔い熟成を・・・

関連記事→美味しく食べて代謝アップ!ダイエット効果も期待して、梅干しを使ったお菓子のレシピのご紹介!

梅干しにダイエット効果がある!今回こそは、手軽に痩せちゃおうじゃないか!

ブログランキングの応援よろしくお願いします!

   にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

スポンサードリンク