夏なのに、冷えてる。。。冷房ガンガンの職場では、身体の芯から冷えてしまって体調が悪くなってしまう女性は沢山いることと思います。冬なんて、手足が冷たくてなかなか寝付けない~(泣)なんてこともあるでしょう。。。
そんな慢性冷え性の方にオススメなのが、梅干しをお湯で割って作る「梅湯」です!
日頃から、この梅湯を飲んでいるだけで、冷え性の改善はもちろんですし、女性には嬉しいアンチエイジング効果も風邪予防も期待できちゃいます。
それから、女性の永遠のテーマの「ダイエット」。今年こそは、絶対痩せたい~!と思いながらも、なかなかうまくいかなかったり、どうしてもお腹が空いちゃってイライラしちゃったり。。←気持ちわかります~!!!
そんなダイエットに励んでいる人たちにもサポートにしてくれるのが、この梅干しとお湯で作る「梅湯」なんですよ。
梅湯は、日々の生活の女性の味方!!!
今回は、この梅干しとお湯で作る「梅湯」のそれぞれの効果や飲むタイミングや作り方のレシピなどを紹介していきます。
年間通して、梅湯を味方に付けて、元気に過ごしていきましょう~!
Contents
慢性冷え性やダイエットに効果大!梅干しとお湯で梅湯を作ろう!
通年通して冷え性に悩んでいる女性って、とっても多いんですよね。。。
冬だったら理解できたりするけど、夏だって、手先が冷たかったり、身体の芯から冷えてしまっていて、顔色が悪い女性を私も何人も知っています。。
女性にとって、冷えは大敵です!では、そもそも、どうして冷え性につながっているのか、冷え性の原因についてまずは見ていきましょう。
慢性冷え性の原因って何かね。。?!
冷え性の原因は、ほとんどが血行不良なんですよね。どんなケースがあるのかというと、
- 貧血や低血圧など(代謝が落ちて老廃物を溜め込んでしまい、血行が悪くなり冷え性に。。)
- 窮屈なジーンズや下着など(身体を圧迫しているので、血流が悪くなり冷え性に。。)
- 運動不足など(筋肉量が減って、代謝が落ちてしまうため冷え性に。。)
- ストレスなど(自律神経に異常が出て、体温調節を上手にできなくなって冷え性に。。)
女性であれば、どれかひとつは当てはまってしまうのではないでしょうか?
冷えによって、身体が冷えた状態になっていると女性であれば生理不順を引き起こしてしまったり、新陳代謝が落ちて、肌がかさかさになっちゃったり、肩こりや腰痛の原因にも繋がっていってしまいます。←怖い~!
冷え性に良いことなんて、ないんですよね!←なんとかしなくてはっ!
冷え性もダイエットも血流をよくするのが一番効果的!
血流を改善することが出来れば、冷え性の緩和に繋がっていきます。
ダイエットの効果を上げるという意味でも血流が良い状態であれば、代謝もアップして、スムーズに減量に繋がる可能性が高まるという訳です。
そこで、私たちの身近で手に入りやすい梅干しのパワーを借りて、簡単に毎日続けて血流を良くしていこうじゃありませんか!
梅干しの驚異的な効果とは?!
梅干しで期待したい効果としては、「ムメフラール」という成分です。
これは、血液サラサラ効果があるんです。要するに、血流をよくしてくれる効果に期待ができる!ということなんですよ。
でも、このムメフラールの効果を梅干しからしっかり得るためには、ひとつ条件があるんです。
それは、梅干しを温めること!
梅干しを温めたり、焼いたりすることで、このムメフラール成分は、効果を発揮してくれます。
一度、温めたり、焼いてしまえば、あとは、冷蔵庫に入れて保存しておいても大丈夫です。毎度、毎度、温めて食べる必要はないので、何個かまとめて加熱してタッパーに入れて、保存しておきましょう。
梅干しの温め方
梅干しの温め方としては、レンジでチン!するか、トースターやフライパンで焼く方法があります。
トースターやフライパンで焼く場合は、アルミホイルをグチャグチャにしたものを広げて、そこに梅干しを並べて、トースターで軽く焼いていくか、フライパンでコロコロ転がして焼いていくかしていきましょう。
レンジでチン!するならば、耐熱性の皿に梅干しを並べて、上から水をパッパッとかけて、軽くラップをして、500Wで約30秒温めます。(時間は、梅干しの個数によって変わってくるので、様子を見ながら、調整して下さい。)
これを、タッパーなどに入れて、冷蔵庫で保存すればOKです。
一度、加熱してしまえば、ムメフラールの効果が落ちてしまうことはありませんので、まとめて加熱しておけば、楽ちんですね。
慢性冷え性に効果ありの梅干しとお湯で作る梅湯のレシピ
それでは、この温めた梅干しを使って、慢性冷え性に効果のある梅湯を作っていきましょう。
<材料>
- 温めた梅干し 1個
- すりおろしたショウガ 少々
- お湯
<冷え性のための梅湯の作り方>
- 湯飲みに温めた梅干しを1個入れる。
- お湯を注ぎ入れる。
- すりおろしたショウガを少し加える。
- 梅干しを崩しながら、ゆっくりと飲む。
ね、簡単でしょう?!これを毎日続けるだけで、血液サラサラ、血流がよくなり、ショウガの効果もあって、身体もポカポカになること間違いなしでしょう。
飲むタイミングのオススメとしては、
- 寝起き 1杯
- 寝る前 1杯
この2回です。
朝に飲むことで、身体が温まりますし、梅干しは、胃腸も活発にしてくれるので、元気に1日を送ることができるでしょう。
夜の寝る前に飲めば、血行もよくなり、身体が温まることで、自律神経も安定して、深い眠りにつくことができると思いますよ。
私は、断然、この2回をオススメします!
ダイエットサポートにも効果あり!梅干しとお湯で作る梅湯のレシピ
梅干しは、新陳代謝を活発にしてくれる効果がありますので、ダイエットサポートにも効果が期待できます。
それに、ダイエット中は、食事制限をしていたり、スポーツなどをしている方も多いと思います。どうしても食事での満足度が得られず、イライラしたり、お腹空きすぎて、眠れなかったり。。。
そんな時は、梅干しとお湯でスペシャルドリンクを作って、毎日の生活をサポートしてみましょう。
<材料>
- 温めた梅干し 1個
- はちみつ 大1
- お湯
<ダイエットサポートのための梅湯の作り方>
- 湯飲みに温めた梅干しを入れる。
- はちみつを入れる。
- お湯を注ぐ。
- 梅干しを崩しながら、はちみつもグルグル溶かしてゆっくり飲む。
ハチミツは、砂糖を入れるよりもカロリーが低いので、ダイエット中でも良いのではないかしら。
それに、ハチミツは、抗菌作用や滋養強壮の効果もありますので、疲れた身体にバッチリ効いてくるでしょう。
飲むタイミングのオススメとしては、
- スポーツや運動のあと
- 小腹サポート
激しい運動のあとであれば、梅干しのクエン酸の疲労回復効果も期待できますし、ハチミツの甘さでホッとするかと思います。
それに、食事制限をしているならば、このハチミツ梅湯を足してあげることで、満足度が得られると思いますので、オススメです。
上手に梅湯を生活に取り入れて、身体もポカポカの元気な状態で過ごしていきましょうね。
それでは、今回の梅干しとお湯で作る梅湯のそれぞれのレシピをまとめていきます。
慢性冷え性やダイエットに効果大!梅干しとお湯で梅湯を作ろう!~まとめ~
梅干しの血液サラサラ効果のムメフラール成分をしっかり身体に摂り入れるために、梅干しは温めていく必要があります。
梅干しの温め方
トースターやフライパンで焼く場合は、アルミホイルをグチャグチャにしたものを広げて、そこに梅干しを並べて、トースターで軽く焼いていくか、フライパンでコロコロ転がして焼いていくかしていきましょう。
レンジでチン!するならば、耐熱性の皿に梅干しを並べて、上から水をパッパッとかけて、軽くラップをして、500Wで約30秒温めます。(時間は、梅干しの個数によって変わってくるので、様子を見ながら、調整して下さい。)
これを、タッパーなどに入れて、冷蔵庫で保存すればOKです。
慢性冷え性に効果ありの梅干しとお湯で作る梅湯のレシピ
それでは、この温めた梅干しを使って、慢性冷え性に効果のある梅湯を作っていきましょう。
<材料>
- 温めた梅干し 1個
- すりおろしたショウガ 少々
- お湯
<冷え性のための梅湯の作り方>
- 湯飲みに温めた梅干しを1個入れる。
- お湯を注ぎ入れる。
- すりおろしたショウガを少し加える。
- 梅干しを崩しながら、ゆっくりと飲む。
ね、簡単でしょう?!これを毎日続けるだけで、血液サラサラ、血流がよくなり、ショウガの効果もあって、身体もポカポカになること間違いなしでしょう。
飲むタイミングのオススメとしては、
- 寝起き 1杯
- 寝る前 1杯
この2回です。
朝に飲むことで、身体が温まりますし、梅干しは、胃腸も活発にしてくれるので、元気に1日を送ることができるでしょう。
夜の寝る前に飲めば、血行もよくなり、身体が温まることで、自律神経も安定して、深い眠りにつくことができると思いますよ。
私は、断然、この2回をオススメします!
ダイエットサポートにも効果あり!梅干しとお湯で作る梅湯のレシピ
梅干しは、新陳代謝を活発にしてくれる効果がありますので、ダイエットサポートにも効果が期待できます。
それに、ダイエット中は、食事制限をしていたり、スポーツなどをしている方も多いと思います。どうしても食事での満足度が得られず、イライラしたり、お腹空きすぎて、眠れなかったり。。。
そんな時は、梅干しとお湯でスペシャルドリンクを作って、毎日の生活をサポートしてみましょう。
<材料>
- 温めた梅干し 1個
- はちみつ 大1
- お湯
<ダイエットサポートのための梅湯の作り方>
- 湯飲みに温めた梅干しを入れる。
- はちみつを入れる。
- お湯を注ぐ。
- 梅干しを崩しながら、はちみつもグルグル溶かしてゆっくり飲む。
ハチミツは、砂糖を入れるよりもカロリーが低いので、ダイエット中でも良いのではないかしら。
それに、ハチミツは、抗菌作用や滋養強壮の効果もありますので、疲れた身体にバッチリ効いてくるでしょう。
飲むタイミングのオススメとしては、
- スポーツや運動のあと
- 小腹サポート
激しい運動のあとであれば、梅干しのクエン酸の疲労回復効果も期待できますし、ハチミツの甘さでホッとするかと思います。
それに、食事制限をしているならば、このハチミツ梅湯を足してあげることで、満足度が得られると思いますので、オススメです。
梅干しは、胃腸を活発にしてくれたり、風邪予防になったり、アンチエイジング効果もあったりと、良いことずくめの保存食品です。でも、いくら身体に良いからと言って、毎日、大量に食べるのは、かえって身体によくありませんよ。
梅干しを食べるなら、最高でも1日に3個までと心得て下さいね。
手軽に作れる梅湯を毎日習慣にして、冷え性改善やダイエットサポートはもちろん、その他の効果も期待できますので、是非、実践してみて下さいね。
それでは、皆様も良い熟成を。。。
関連記事→梅干しのたっぷりの栄養素の効果を味方につける!毎日続けて病気知らずに。
梅干しにダイエット効果がある!今回こそは、手軽に痩せちゃおうじゃないか!
ブログランキングの応援よろしくお願いします!スポンサードリンク